今日はちょっとランチにお金を使い過ぎてしまった。

まずはヨーグルト(108円)、本来なら絶対に買わない商品なのだが職場に突如現れたヤクルトレディをそのまま帰すわけにもいかず、ヨーグルト1個と乳製品飲料を1個買った。レディというよりはおばさんなんだけどね。ぼくは貧乏メシを食っているが、レディに恥をかかせるほど心まで貧しくない。
それとこの日は禁断のカップラーメン(ワンタン中華そば)に手を出してしまった。
「なにも食べるものがないとき」用にストックしていたカップラーメンだが、今日のメインメニューのタヌキ丼が他人の目を気にしたときに、あまりにも貧乏くさいという自覚があったから急遽、追加したのだ。つまり見栄を張ってしまったのだ。見栄にお金をかけることほどアホなお金の使い方はないと思っているぼくとしては、自らの虚栄心に少し動揺したがとりあえず食べていく!
本日のお品書き
-
- ワンタン中華そば (97円)
- あげ玉 (105円)
- ヨーグルト ソフィール (108円)
- たまご (約18円)
- おにぎり (手作り持参)
カップラーメンは久しぶりに食べる。数年前まではランチといえばおにぎり&カップラーメンが定番だったので、飽きないようにいろいろな味のカップラーメンにチャレンジしてたなあ。あんこ団子味とかアップルパイ味とかw カップラーメンって100円そこそこで買えたりもするのでコスパはよい。でも健康面では小麦粉や添加物、防腐剤たっぷりで最悪なんだよな。

タヌキ丼「貧乏くさいが味は絶品」ランチ評価
-
- コスパ ☆☆☆☆☆
- 健康面 ☆☆
- 手軽さ ☆☆☆
- 美味しさ ☆☆☆☆
- 満足度 ☆☆☆☆
- リピート 条件付きであり
- タヌキ丼を作るために、まずは生たまごを半熟たまごにしてみる。生たまごでも良いかもしれないが、簡単に半熟たまごを作れる方法を見つけたのでやってみる。
保温性のある水筒やタンブラーに熱湯を入れて2、3時間待つだけで、半熟たまごができる。ぼくの場合、職場に電気ポットがあるので朝出勤してお湯を注げば、お昼には出来上がっているのだ。

この半熟たまごをご飯の上に落とし、天かすと醤油(出汁醤油)をかけるとタヌキ丼の完成なのだが、、、、
ぼくはおにぎりを持参で出勤している。 これじゃー、丼ぶりにならないじゃないか?
まとめ
総合評価 66点
味はうまいがライスがおにぎりだと、「丼」にならずに何とも不格好。
サクサクの天かすと半熟たまごのハーモニー、日本人なら嫌いな人はほぼいない。
味は美味しいだけに是非ともリベンジしたい。あつあつの丼ぶりで!!

カップラーメンとヨーグルトは評価の対象外としました。
コメント