サウナ

井川町のサウナ「定住促進センター 国花苑」なんだ(笑)この水風呂は?

本日は井川町の定住促進センター「国花苑」に行ってきました。国花苑といえば大きな公園のイメージしかなく、子供が小さい頃何度か遊びに連れて来たことがあります。こんなところにサウナがあったとは最近まで知りませんでした。 だって外観がこれで...
サウナ

三種町のサウナ「砂丘温泉ゆめろん」アウフグースが体験できるぞ。

2023年3月某日、平日の朝から三種町の砂丘温泉ゆめろんに行ってきました。 ここには以前にもきたことがあるのですが、その当時はサウナにまったく興味がなかったので、今回はとても楽しみにしていました。なぜなら秋田県内では数少ないロウリュ...
サウナ

秋田市のサウナ「桜温泉さくらさくら」露天風呂はいいけど…

3月の秋田。まだ肌寒さは残るが、時折照らす暖かい日差しは春を感じさせてくれる。 こんな日の露天風呂は気持ちいいだろう。。。 さて本日は秋田市桜にある「桜温泉さくらさくら」に初めて行った。 当初、こまち温泉に行くか迷ったが...
全力貧乏ランチ

全力貧乏ランチ⑮日中韓のコラボを楽しむおじさんの底辺ランチ

100円ショップのDAISOでチキンラーメンmini用のとてもかわいいおわんを購入しました。 おじさんですが、このかわいいおわんを使っても構いませんよね? めっちゃかわいい! 本日のお品書き ビビンパ  (...
全力貧乏ランチ

全力貧乏ランチ⑭横浜名物チルドシウマイが懐かしいけど

今日のお昼は横浜名物チルドシウマイ、楽陽食品が製造するロングセラー商品だ。 楽陽食品のホームページによると、昭和50年代から初代のチルドシウマイが発売されている。 昭和50年代はぼくが幼かった頃、なるほど一口...
全力貧乏ランチ

全力貧乏ランチ⑬お得な三連パックの「落とし穴」には気をつけろ!

食品を買うときって、一個一個買うよりも三個や四個ひとくくりになったものが値段的にお得だったりしますよね。 例えば、豆腐やハンバーグ、納豆、ヨーグルト、プリン、うどんなど、様々な商品で見かけます。 今回、ランチ用に購入し...
全力貧乏ランチ

全力貧乏ランチ⑫半額品を翌日のランチにせよ!

普段は高くてなかかなか手が出なかった食料品でも、消費期限間近であったりすると「半額」になったりすることがある。そんな時は迷わず買う?いや、ぼくは買うか買わないか思いっきり迷う。時には店内を歩きながら数十分悩む。客観的にみると何と無駄な時間...
全力貧乏ランチ

全力貧乏ランチ⑪B級グルメとなるか?ずっとやりたかった駄菓子カツカレー

ずっと前からやってみたかったことを実現できたときの喜び。それは人それぞれだ。 人生は短い。やりたいと思ったことはすぐにやるべき、やって後悔すること以上にやらなくて後悔することのほうが大きい、などと人は言うけれど、時にはやらなくても良...
全力貧乏ランチ

全力貧乏ランチ(特別編)ランチを利用してザバス(プロテイン)祭りを開催!

今回は仕事が休みのため特別編としてお送りいたします。とは言っても相変わらず全力で貧乏ランチしてるんですけどね。(笑) 本日のお品書き ザバス プロテイン脂肪ゼロ (半額79円)15g一本満足バーギガプロテイン (257円) ...
全力貧乏ランチ

全力貧乏ランチ⑩半熟玉子でタヌキ丼、これ絶対リベンジしたいやつじゃん!

今日はちょっとランチにお金を使い過ぎてしまった。 まずはヨーグルト(108円)、本来なら絶対に買わない商品なのだが職場に突如現れたヤクルトレディをそのまま帰すわけにもいかず、ヨーグルト1個と乳製品飲料を1個買った。レディというよ...
タイトルとURLをコピーしました