全力貧乏ランチ③とろけるチーズは何に使う?

全力貧乏ランチ

今日は無性にチーズを食べたくなったので、マックスバリュで「とろけるスライスチーズ」(188円)を購入しました。電子レンジとポットのお湯しか調理手段がない職場の休憩室で、皆さんならこの「とろけるスライスチーズ」をどう使いますか?

マスクドブロガー
マスクドブロガー
こんにちは、マスクドブロガーです。ぼくは食に関して健康志向なんですが、コスパやストレス解消のために時々、暴食もしてしまいますw

チーズはそこまで不健康な食材ではありませんが、食べ過ぎはよくありません。しかし世のチーズ好きなら、思う存分チーズを食べてみたいというぼくの願望は理解してくれるはず!そこで今回全力で考えた貧乏ランチは、チーズ入りハンバーグの上に更にとろけるチーズをのせるというもの。。。あ、ごめん。割りと単純に誰でも考えそうなメニューですねw

本日のお品書き

  • とろけるスライスチーズ (188円)(1枚約27円)
  • デミグラスソースのチーズ入りハンバーグ (95円)
  • インスタント味噌汁 (約15円)
  • おにぎり (手作り持参)

ハンバーグとチーズの相性は文句なしに美味しい。レンジでチンするだけでとろけるスライスチーズもいい感じに溶けます。ハンバーグを温めるときはお皿に入れてラップで覆うという説明書きがありましたが、この方法だとラップは不要かな?とろけるスライスチーズがラップの役割りをしているようで一石二鳥です。

とろけるチーズonチーズinハンバーグの「チーズまみれ」ランチ評価

  • コスパ  ☆☆☆
  • 健康面  ☆
  • 手軽さ  ☆☆
  • 美味しさ ☆☆☆☆
  • 満足度  ☆☆☆
  • リピート 可能性あり

レンジでチンしたスライスチーズは実に美しい。そして食欲を誘うデミグラスソースとチーズの濃厚な味と香りは悪魔的な魅力でぼくに迫る。某ファミレスのチーズインハンバーグよりもチーズの量は多そうだ。たかだか百数十円の材料費でファミレスのハンバーグ以上のたっぷりあるチーズを堪能できてぼくは満足だ。

まとめ

総合評価 75点

おにぎり(ライス)があることで満足度はかなり増す。しかし、汁物は味噌汁じゃなくて洋風スープであればもっとしっくりきたのかもしれない。今回はとろけるチーズをケチって1枚しか使用しなかったが、次回は増量してみたい。もしくはパンにハンバーグを挟んでチーズバーガーにチャレンジしてみたい。

このチーズ入りハンバーグは以前にも食べたことがあるが、とろけるチーズを上にのせたことで格段に美味さが倍増している。健康面での評価が低いのは食物繊維が不足したメニュー構成であることと、体にあまり良くないとされる加工肉から作られるハンバーグがメイン食材だからだ。 YouTubeで健康系の動画を良く見ているぼくとしては、加工肉、小麦粉、砂糖、この辺りはなるべく摂取せずにいたいとは思うがなかなか食べたいという自分の欲求には抗えない。 かといって、健康にいいからと職場で納豆の匂いをぷんぷんさせて食べるほどの強心臓は、ぼくはまだ持っておりません(笑)。 明日は仕事が休みなので特別編でお送りします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました