全力貧乏ランチ(特別編)親子3人で初めて行った日乃屋カレー

全力貧乏ランチ

秋田市の実家に来ている。70歳代半ばの母が「少し前に行った駅前の日乃屋カレー」が美味しかったからまた行きたいと言った。母は普段、自ら何処其処に行きたいと言う人ではなかったので、さほど美味しかったのだろうとぼくは思った。しかもカレーとは意外だ。ぼくが子供の頃に作ってくれた母のカレーだって十分美味しかったじゃないか?前回の日乃屋カレーは病気療養中だった父と久しぶりに行くことができた外食だったらしい。そんな母の喜びがカレーの味に加味されたのかな?なんてことも思う。そんな経緯もあって今日のランチは父と母を連れて日乃屋カレーに行くことになった。

マスクドブロガー
マスクドブロガー
今回は特別編です。

目的地は秋田駅前から徒歩5分、秋田市民市場内にある日乃屋カレー秋田市民市場店である。

営業時間11:00~15:00 年中無休

テーブル16席 カウンター6席

(支払いはクレジットカードや各種電子マネーにも対応)

実はぼくは日乃屋カレーを知らなかった。外食でカレーを食べるということがほぼなかったので知らず知らずスルーしていたのかもしれない。日乃屋カレーはCoCo壱番屋に次ぐ店舗数88、業界2位の全国チェーン店だ。

本日のお品書き

  • 名物カツカレー (860円)

並盛も大盛も値段は同じ、七分盛は100円安いという値段設定。ちなみに父も母も少食なため七分盛にしたが、それでもお腹いっぱいになったらしい。

待ち時間は10分もかからなかった。

始まり甘く 後より辛い 余韻残りし カレールウ

日乃屋カレー

まさにこのコンセプト通り、辛さが後からくる。そしてどこか懐かしさを感じる日本風のカレー。お腹いっぱい食べてもう食べれないと思ったが、時間が経つとまたあのカレールウの味を思い出してしまう。中毒性があるのかもしれない。

カツは分厚くはないが、カレーをまとった衣をざっくり噛む食感が心地よく、いつか思い出してはまた食べたくなるんだろうなとすでに悟ってしまった。

名物カツカレー「高糖質、高カロリーおかまいなし」ランチ評価

  • コスパ  ☆☆
  • 健康面  ☆
  • 手軽さ  ☆☆☆
  • 美味しさ ☆☆☆☆
  • 満足度  ☆☆☆
  • リピート 一年以内にまた行きたい

普段、激安ランチで済ますぼくとしてはカレーに860円は高いと感じてしまうが、その値段に見合う美味しいカレーをお腹いっぱい食べ、大変満足した。高糖質、高カロリーを摂取したことに多少の罪悪感を感じるが、月1、2回はリミット解除のチートデーを設けることでストレス発散をする、今日はその日と割り切ることにしよう。あれ?昨日も似たようなこと書いたよな。まあ、気にしないことにしよう(゚ε゚)。

手軽さの評価に関しては、調理の必要はなしだが、外出しなければいけないということで相殺して普通評価の☆3つとした。

メニューも豊富だ。チーズカレー、焼チーズカレーが気になる。

まとめ

総合評価 70点

いつもの節約系のランチではないので特別編としてお送りした。初めての日乃屋カレー、離れて暮らす中年息子と老いた父母との久しぶりの外食。個人的にはいい思い出ができて、なかなか満足している。

らっきょうや福神漬け、天かすガーリックなどが各席に常備されていて自由に食べることができるのは何気に嬉しい。

秋田市民市場は駐車場有料だが、市場やテナントで100円以上購入すると駐車料金が2時間無料になる。業務スーパーもテナントとして出店している。

明日から貧乏メシに戻りますw

コメント

タイトルとURLをコピーしました