全力貧乏ランチ⑦豆腐づくしは味変で乗り切れる!

全力貧乏ランチ

トップバリュ様、いつもお世話になっております。

今日はもめんとうふ(150g×3)が78円(税抜き)という高コスパに目をつけて、全力でランチに使ってみることにした。450gで78円、この単価で買える固形物はなかなか他に無い。

高栄養、低カロリーの豆腐はおすすめだよ。

本日のお品書き

  • もめんとうふ (78円)
  • 大豆しょうゆ130円 白だししょうゆ110円 (少々)
  • フリーズドライねぎ110円 (少々)
  • おにぎり (手作り持参)
  • 味噌汁 (レトルト 約18円)

豆腐が3パックもある。植物性たんぱく質が豊富な大豆からできている豆腐は優秀な健康食だ。

大豆しょうゆ、トリュフ香る白だし醤油をそれぞれ豆腐にかけて食べてみることにした。

残りの豆腐1パックはレトルト味噌汁に具としてぶっこむことにしたw

うーん、意外と美味そう。胃腸の負担を減らすためにも、たまにはこんな完全ヘルシー食もいいかもしれない。豆腐だけで450gもあるので腹持ちはいいはずだ。

もめんとうふ3連「金が無いなら豆腐食え」ランチ評価

  • コスパ  ☆☆☆☆
  • 健康面  ☆☆☆☆
  • 手軽さ  ☆☆
  • 美味しさ ☆☆
  • 満足度  ☆☆
  • リピート

フリーズドライねぎと醤油の色合いが美味しそうに見える。豆腐は紙皿に移し替えたが、余計な水分を切るためのひと手間を忘れてはいけない。11月の寒空には冷ややっこよりも湯豆腐を食べたくなるが、そうなると更なる手間がかかるので今回はチャレンジしない。そもそもポットのお湯だけで湯豆腐になるのかどうか微妙だし。

白だし醤油は見た目がイマイチ、味も微妙。実は先日、チーズ丼を作ったときに使った「トリュフ香る白だし醤油」を今回も使ったのだが、チーズの味が強くてトリュフの味を確認できなかったため、クセのない豆腐でトリュフ味を確かめたかったというのが今回の豆腐づくしの経緯である。

正直言って、大豆しょうゆのほうが普通に美味い。ぼくはトリュフの味を知らなかった。こんな味なの?多分本物のトリュフはこんな香りでも味でもない。しかし、味変は必要だと思う。3つとも同じ味で食べていたらもっと満足度は低かっただろう。トップバリュの豆腐の品質は可もなく不可もなく。

豆腐をずらりと並べてみた。何となく居酒屋っぽくて笑えるw

レトルトの味噌汁に豆腐を入れたが、これは意外といける。せっかくのおかずが汁物の具に降格してしまった感じになるのは少しもったいない気もしたが。

まとめ

総合評価 62点

単品のもめんとうふは最高のコスパと無限の可能性を感じた。醤油以外の調味料でも試してみたい。

とんでもなく美味しい一品に化けるかもしれない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました